おかゆグループは、草津市の中学校「草津中学校」に住む私 yossy4411 が同士の人を集め始めたのがきっかけで始まりました。

ここでは、私がおかゆグループを創立するまでの経験と、おかゆグループの成長を交えて説明しましょう。

プログラミングとの出会い

私がプログラミングとの出会ったのは、今からなんと5年も前、2019年で...

そう、私がScratchをやり始めたのが小学3年生の夏になります。

そしてこのScratchを使った活動に数年後、転機が訪れます。

Among Us 日本語版を作る

英検3級持ちだった私の能力を応用して、Among Usの日本語翻訳版をScratchで作ったとき、それが思ったよりも伸びてしまいます。(現在1.2万表示)

しばらくの間その開発を続けるうちに、Webサイトからプレイしている人が見れたら楽しそうだという考えに至り、そこで初めて触ったのがJavaScriptとPHPでした。
プロジェクトがPaizaに残っています:https://paiza.io/projects/PUsXjRdSN3O1M-_lVN90GQ

これがまさかの小5の頃です。拙いプログラムですが、Webサイトを見ながら頑張って作ったのをよく覚えています。

ブログを書き始める

私はWebサイトを作ることの楽しみを知ってしまい、ブログを書き始めます。このときから「1から作る」という考えがあったようで、ブログのサービスを使わずにGCPを用いて1からサーバーを立ててブログを作っていました。

WayBack Machine によると、2023年2月には「yossy4411のブログ」という名目でWordpressブログを始めていたようです。

おかゆグループの創立

中学生になり、私の新生活が始まりました。新しい友達もたくさんできました。

その時、私の頭の中では既に「おかゆグループ」という構想が浮かんできており、5月にはブログをこんなサイトに書き換えていました。

この頃に、プログラミングに興味がある友だちを集めてできたのが「おかゆグループ」なのです!
画像から分かる通り、当時は「おかゆコーポレーション」という名前がでていたのですが、これは会社ではないので候補から外されました。

GitHubに出会う

初めて「ちゃんとした環境」で開発をした、初めてのプログラミング言語がJavaでした。この頃には既に私用PCを持っていたため、いろんなアプリを入れることができるようになっていました。(それまでは家族用Macbook)

VSCodeだと思うじゃないですか。IntelliJ IDEA Communityなんですよ(笑)

IntelliJくんがJava開発をするときにおすすめしてくれたのが、「GitHub」でした。VSCodeで開発をしていたらGitHubに出会うのはもうちょっと後になっていたのかもしれません。

ゼロから作った私の初めてのコードの軌跡をぜひご覧ください!
https://github.com/yossy4411/earthquake-javafx

レンタルサーバーを借りる

現在では、このサイトはXServer上で動いていますが、このサーバー上での活動が始まったのはつい最近で、2024年6月4日になります。

なので、おかゆグループの創立日は2024年6月4日と当グループでは定義しています。